1
ハリネズミふらつき症候群、別名WHS (Wobby Hedgehog Syndrome)とは神経の病気です。 運動失調や麻痺によりふらついたり思ったように体が動かせなくなってしまいます。 主にうしろ足から発症し、前足や全身に広がっていく進行性の病で、症状が進むと体を皮膚病 ハリネズミのかかる病気のうち、 皮膚に関する疾患が半数を占め 最も多くなっています。 乾燥やアレルギーによる皮膚の痒みやただれ、赤みも見られますが、中でも最も多いのがダニによる皮膚の疾患である ダニ症(疥癬) です。 最近は減りつつありますが、ハリネズミの皮膚病の原因として多いのがこのダニの感染症です。 布団やカーペットにいる