コスモスは秋の草原に群生するキク科の花です。 「秋桜」 という日本語表記は、秋の季語としてもよく使われます。日本人にとって、馴染み深くとても愛されている花といえるでしょう。 が、もとはメキシコ原産の外来種です。コロンブス6/9/19 コスモスってどんな花? まず、基本的なことについて知っておきましょう。 コスモスの基本データ 学名:Cosmos bipinnatus 科名:キク科 属名:コスモス属 原産地:メキシコ 和名:秋桜(アキザクラ)、大春車菊(オオハルシャギク) 英名:Cosmosオオキンケイギクは「特定外来生物」です。 オオキンケイギクは、5月から7月頃にかけて道路脇などでコスモスに似た黄色い花を咲かせる植物です。 繁殖力が強く一度定着すると、在来種の野草などの生育場所を奪い、周りの環境を一変させてしまう性質を持っています。 きれいな花だからといって、自宅の庭や花壇などに植える事などは絶対にしないでください。
そのお花 大丈夫 栽培注意 のお花ってのがあるんです